忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きな曲8【Yellow Butterfly / Tahiti 80】

 久々に好きな曲ネタ。

 Tahiti80が良いというのは聞いていたのですが、ネットラジオ聞いてて、耳がぴくっと反応するとTahiti80であることが重なり、プレイリストに入れるとやっぱり素晴らしい。中でも今お気に入りがこの曲です。んー、何なんだろう。こんな曲を書ける要素はわたしの中にはありません。プレイリストでかかるたびうっとり。

【Yellow Butterfly / Tahiti 80】(youtube。iPhoneだと見れないかも。)
【Yellow Butterfly / Tahiti 80】(youtube。TV番組みたい。40秒あたりからはじまります。ライブ。)
【Yellow Butterfly / Tahiti 80】音のみ。

 純粋に音が、曲が、かっこいい。ポピュラー音楽につきものの、イメージとかメッセージとかそういう付加価値をすべて取り除いたところで聴いて、めっちゃかっこいい、癖になる。

 とか思ってましたら、Tahiti80って生バンドだったってことを、本日はじめて知りましてビックリ。こんなオシャレな曲、ナマで演奏って、はあー、どこまでかっこいいんでしょうか。youyubeのライブ映像、音とかイマイチだけど、かっこよさがひしひし伝わってくるのでUP。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 さて。
 昨日、やっと、やっと、新しい曲の外郭が出来ました。ワンコーラスめの、最後のフレーズの歌詞だけまだ決まらなくて、うずうずしてる。あと8文字くらいなんだけど、この8文字が、難しい。ワンコーラスめが出来たら、二番はなんとかスムーズに出来上がるでしょう。ライブに、間に合った。

 さあ、何年ぶりに出来た曲なんでしょうか。久しぶりに出来た曲、わたしらしいのか、らしくないのか良く分からない。でも、こんな歌詞は今までなかったような気がする。
 正直、わたしが敬愛してやまない幾多のミュージシャンの強い影響があることは否めない。聴く人が聴いたらわかっちゃうね、ははは。とてもローカルなこのへんの世界のこと。

 どんなライブハウスに出るのか、どんなイメージで活動するのか、、そういうこと考えた時、いままでわたしが目指してきた方向性と、わたし自身の適性は、あんまり合ってなかったのかも知れないな、って、新曲が出来つつある今、思っています。

 昨日、ギターの弦を張りなおした。借りてるギターだから、すごく難航して、一度失敗して、二度目にやっとちゃんと張れた。弦、2セットあって助かった。
 新しい弦を張ったら、少しきらびやかな音になりました。もっと渋くて柔らかい音の方が好みだけど、でも確かに「いい音」になった。段違いに弾きやすくもなった。当たり前か。高い弦を買ったからあんまりチューニング狂わない。

 ライブは今週の日曜日、6/2に平野の音屋というスタジオで、昼間にやります。
 中高生の時の、同級生たちのバンドが集まって、身内でやります。興味ある人は個人的に連絡ください。コメントでも。

 宣伝のついで。+motionのライブが7/24にclub visionであります。こちらもぜひ。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]