忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

届いた本

 業務終了で、もうすぐ帰る用意をします。
 今日は要らないものを色々捨てた。経理処理も片付けた。少しずつ余裕が生まれています。good。

 昨日アマゾンから届いた本。
 プロセスマインド: プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ

 これはもう、神の導きか、と思うくらい今のわたしに必要な本でした。超ビックリ。

 今日アマゾンから届いた本。こちらもジャストヒット。
 痛みと身体の心理学

 
 さて。
 本日、詩情のようなものは微塵も生まれていません。
 かといって、情感に乏しい、というわけでもないと思うんだけど、自分的には。

 何か搾り出してみようとしたけど、不自然になっちゃうから、今日はあきらめよう。

 写真は家の近所のスタバが入っているビルの中。
 曲線が気持ちいい。



 明日はタロットの講座だー
 4時間しゃべりっぱ。体力勝負!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

No Title

  • by 松山晃林
  • 2013/03/18(Mon)23:23
  • Edit
どうも。ミンデルの「プロセスマインド」は買おうかなと思ってた本でした(アマゾンのカートには既に保存済み)。

思ったのですが、買って読んでいない本がまだ山ほどあるのでしばらく後回しかなぁ、とw

ワタシも最近本をやたらと買うのですが、全然読み進めてないですね。

まあ、簡単に読み進めない本も多いのですが、数行読んでは、その数行の内容について何日もいろいろと考えてしまうので、全然はかどりません。

普段はこんな読み方はしないのですけどね。

晃林さん、こんばんわー

  • by moonpiece
  • 2013/03/19 02:14
晃林さん、コメントありがとうございます。 プロセスマインド、当たりですよ。夢見の世界と繋がりがあります。 なんなら読み終わったらお貸ししますよ(笑) まだまだ読み終わらないですけど。 まさしく、数行読んではその内容について考える、というか、実際にワークをやってみる、という本で、面白いです。 禅思想との関連もあって、今のわたしのテーマにピッタリだったんですよー オススメです!

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]