雨がしっくり来る。
落ち着いていて、いい気分の一日でした。いつもこんな風ならいいなー。
地下鉄の車両の中に、仕事帰りらしい女性たちのリラックスした会話が飛び交っている。陰気じゃなくて、煩くなくて、何となく耳に心地よい。
こういう時は、自分がちゃんと、周囲に馴染んでる感じがして、安心。今、すごくいい気分。
多分、春の雨だから良いんだろう。
冬の雨は冷たいもん。
埃や花粉が雨で払われて空気が澄むのも良いんだろうね。
心斎橋駅に向かって歩いてる途中で、りんごが気になった。
昔は、AppleのMacintoshといえばカッコいいの代名詞、憧れだった。りんごもちゃんと虹色だった。
真っ白になってから、シンパシー感じなくなったんだよねぇ。クールかも知れないけどミラクルじゃなくなったって感じ。発想が幼稚だろうか。
思えば、
憧れを胸に抱くことは、大きな愛の泉を所有することと同じなんだな。
ひとつひとつ、長い時間かけて、その泉を失って来たのか。
昔は憧れのモノや人が山ほどあった。
毎日生きてるだけで、うっとり出来た。
なんかもったいないから、もう一度色んなものに憧れたり、思い焦がれたり
しようって思います。
あ、また巨乳のガールフレンドからメッセージ来た!
懐かしい仲間を集めてくれるらしい。
彼女は今も、愛の泉をたくさんたくさん持っている。
わたしもちゃんと、幾つか持ってるけどね。

PR
COMMENT