思うに任せぬ〜
そうだそうだ、お神籤にも書いてあったんだった。忍耐、忍耐。
今日はお仕事はじめで、まぁ色々と好首尾ではございました。年のはじめなのでお客様にも恵まれております。皆さまに良いこといっぱいでありますように。
何ごとも控えめに、謙虚に、分相応に、と思いますが『消極的に』ということでは無いよなぁ、と思います。適正とはどの程度なのか、良く考えよう。
などと、内省的なことをつらつらと。
今日はお客様からお茶のお年賀を頂いた。
元旦に実家に立ち寄った時に、母親が買っては放置していた高級ブランドバッグを幾つかせしめたんだけど、それが仕事場に届けられていた。
そうだ、初詣一緒だった+motionの、泉さんがブログに良い事書いてたな、新年を満腹で迎えたのは縁起が良いって。ホントだな。
新年早々ライブやれたし、仲間と交流出来たし。まだあと+motionのライブも既に入ってるし、音楽活動でも満たされてる。
明日は午前中にお世話になっている友人から美味しいミカンが届く。いやもう、数え上げればキリがないくらい、断然に恵まれてるなぁ〜。
つーことはだ、これ以上を望むなんて、馬鹿だよね、 実際。
それが分かったことが一番の恵みだったりして。
不平不満はもう言わないぞ。
写真は1/3朝の飛火野

PR
COMMENT