忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プーシキン美術館展とか

 昨日のおやすみは、一日ずーーっと、ぼーっとして、寝て、食べて、ぼーっとして、寝て、食べての繰り返しだった。

 とにかく何にもせず存分にぼーっとしたし、さんざん眠ったので、どっか凝り固まった部分がほぐれたように思える。

 睡眠の欲が充分満たされて、今日は早起きして、散らかっていた部屋を片付けて掃除して洗濯してから、行きそびれていた美術展に行きました。三宮の神戸市立博物館。プーシキン美術館展。
 貴重な絵画がたくさんありました。良かったです。が、わたしの気力が少し足りなかったのか?上手く味わえずに終わってしまった。展示絵画のひとつひとつは素晴らしかったんだけどなぁ。印象的な絵画はたくさんあった。今回の展示のポスターになっている、ルノアールの『ジャンヌ・サマリーの肖像』何とも言えない夢見るような色使いは幾ら見ていても飽きないし、ロートレックのデッサンのラインはなんかすごくて、おおおーと感銘を受けた。何が違うんだろう。ゴッホやゴーギャンはポップアートに見えた。17〜18世紀の宗教画や肖像画は、エロと権勢欲がたっぷりてんこ盛りで芳醇だった。ぼんやりしていて目録のリストを貰うのを忘れたのでちゃんと思い出せないけど、ドガのバレエダンサーの絵は良かったなぁ。それからあれは誰だっけ。青い水さしの絵。もっともっと良いのがたくさんあったよ。でも結局たった40分くらいで見終わって、出てきてしまった。

 ここまで来たから知人の占い店に行こうと思ったけど調べたら折悪しく定休日で、あてもなく歩き始めたら自然と生田神社に向かっていたのでお参りしました。お賽銭入れて柏手打ってお参り始めたら、急にビックリするくらい眩しく晴れてきて、背中があったかくなって、なんか嬉しかった。それから回れ右してさっさと帰りました。で、今、仕事場です。

 まぁでもとにかく早起きは良いですね。今日は電車の乗り換えから、徒歩のルートから、小銭の持ち合わせまで、何もかもが何だかちょうど良く行ったので気分が良いです。わたしの気分なんてそんなもんだ。

ルミナリエの準備が着々と進んでましたよ。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]