忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自画自賛

最近、夜更かしの癖が復活してしまった。いかんいかん。

 こないだいっぺんに処分した昔の日記類のうち、内容が面白いのを二つ、残しておいた。
 それをやっとデータ化できました。ぽちぽちキーを打って、入力。7割くらいを原文のまま写した。面白かった。

 若いなぁ。そして文章が今より上手いと思います。無駄な言葉が削ぎきれていないのが気になるけど。伝え記録しようとする内容を「表現しよう」という心意気に満ちている。そしてその時の空気に同化して、今という時間そのものを生きていたんだなぁと思います。ほんと若いぜ。

 そいで思いますが、昔はかっこよく生きていたなぁ(遠い目)
 なんちって。いや、はたから見るとむしろかっこ悪いやつだったかもしれないけど、日記に残っている若い自分の心意気はカッコ良かったと思います。そーやって無理するから割を食って酷い目にあったりするんじゃないか、と日記の中の自分をたしなめたくなったりもするんですが。
 でも後悔はしてないな。
 それが一番いいね。

 ということで、年末に向け小規模に片付けを敢行しています。年賀状がまだなのよ。明後日頑張ろう。明日はirmaで髪の毛きれいにしてもらう。

 はよねよ。
 おやすみなさい。あ、メリークリスマス。

樹木希林て細野晴臣にそっくりちゃう?
PR

ガッコのこととか

 今日はちょっと寒いのマシねー

 テレビを観ていなかったせいで、ここ数日の爆弾低気圧なるものの存在を知りませんでした。やけに風が強すぎるなーなどと呑気に思っていた時に、みなさん大雪で大変な思いをされていたとは。お見舞い申し上げます。しかしこの天気図凄すぎるな。記念に撮ったスクリーンショットをば。



 ガッコの試験の結果が出るまで中途半端な気持ちでいます。受かったら受かったで学費の心配をしないとだし、時間もかなり割かないとなので仕事との兼ね合いがねー。ていうか何回占っても『落ちる』って出るんですよ。その癖ちょっと意味深な要素もあったり。なんか最近どっちでも良くなったんで、占い結果が当たるか外れるかの方が興味深かったりします。

 どっちでも良くなったというのは、別にガッコから実習に行かなくても色んな集まりや学会に顔を出してれば実地の経験は踏めることが分かって来たからです。占ってて何度も言われたのに…『学ぶ必要がない』って。こうなったらむしろ試験は受けない方が良かったのではなどと思ったり。何と優柔不断な。

 片づけ続けているはずの部屋がぐちゃぐちゃです。行程途上ってこんなモンだ。仕方ない。
 写真は昨日の夕方、駅からの眺め。空の色のグラデーションが綺麗かった。

70冊

 雨が上がったばっかりの濡れたアスファルトって良いな。
 空気もちょっと湿って澄んでる。都会で暮らしてると空気が悪いのに慣れ切ってしまうんよね。こんな風にちょっとでも空気がきれいになると身体が喜んでるのが分かるよ。

 今、プチ断捨離を少しずつ試みてます。が、ここに引っ越した時にかなり荷物を捨てたのでそんなに大幅に捨てられるものがない、と、思うのですが、それじゃ断捨離になってないのんね多分。
 一ヶ月に一個ずつ、積んだままの段ボールを減らしていく感じでやってます。先月は何だっけ。写真とか雑貨類とか、そういうのを処分した。写真はねぇ、よく似たショットが何枚もダブってるのとかあるでしょ、そういうのは捨てました。そいで残ったやつはそのうち(でた!そのうち。いつやねん)データ化しようと思います。
 今月は1992年以降からの日記&手帳類。これも引っ越し時にだいぶ量を減らして、それでも全部で70冊くらいか。結構な量だよね。これを一気に捨てました。捨てる前に、いつどこで誰と会ったり何をしてたかの記録を拾ってデータ化しました。面白かった。離婚のくだりとか(笑)

 捨てる前は捨て難く思うんだけど、捨てちゃうとなーんとも思わないのね。スッキリしたという感慨すらない。あったことすら忘れてるレベル。次の整理対象はCDなんだけど、コレどうするかなぁ。もうすでにCDケースすらすべて剥ぎ取って盤とジャケットのみになってるのよ。このまま置いておいても良いとは思うんだけど、いやなんつーか、そもそもCDって聴く?という根本的な疑問が。実際段ボールに収納されたまま、ここ2年以上一切手をつけてない。せめて商品の原型とどめておけば売れたのに…わたしばかよねーおばかさんよねー。ま、ゆっくり考えます。

 昨日書いた占星暦が届きました。オススメ投資関連書籍のカタログと共に。ツッコミどころ満載。小鬼って何やねん。

 地下鉄の階段昇りながらホームを見て、あー電車もう来てるけど次のでいいかと思う。
 来年の占星暦、昨日注文したやついつ届くんかなー。届いてくれないと仕事が進まないのよね。発行事務をやってたオフィスがなくなって、例年なら9月頃には発売されてた占星暦が12月に入ってやっと発売になった。販売店も複数のお店に分散された。わたしが購入したのは投資家のためのweb書店にて。投資に関する専門書がズラッとラインナップされてる中で占星天文歴を買うって面白いよね。イマドキの投資家は占星術を使うんでございますよ。

 月間占いで長年お世話になったフリーペーパーが3月で休刊することに決まった。毎月掲載誌が届くたび、どんどん薄っぺらになっていってたもんな。記事書くのもあと数回。頑張ろ。そいでまたもや溜め込んでしまった経理作業が待っている。あぁー。

 ところで心斎橋駅にあった広告スチールなんだけど、これ見て連想するのって西川のりおだよね。

テクマクマヤコン

 レコーディング終わった!
 いやー、衝撃。あのね、内緒やけどね、エンジニアさんて素晴らしいね!魔法かけてもらいました。最高!松たか子も魔法使いとお友達に違いない。

iPhone再起動したら写真残ってた


魔法中


蔭山さん歌録り中

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]