忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

細胞、女子、文ちゃん

 ここ数ヶ月、足の裏というか側面にタコというかマメというか、足の皮が分厚くなったとこが出来て、痛くて困ってました。今までこんなとこにこんなもん出来たことなくて、あー年をとると色んなところに色んな出来ものが出来てしまうんだなぁと思っていたんでした。
 が、こないだブーツの中に違和感を感じ、手を突っ込んでよーく探ってみたら、釘の先みたいなのが靴の内側に飛び出ていた。これが足の裏に当たってたのか!
 それで思ったんですが、身体って偉いよね。わたしが気づくずーっと前から足の皮の細胞はけなげに身を守ろうとして分厚くなっていたのである。よくやったよ足の皮君。老化だなんて思って悪かった。

 先ほど2時間の個人練習に入り、うんざりするほど歌って来ました。にも関わらず高いキーが出ません。どうよこれ。どーすんの?
 地下鉄車両の広告にトリンドルちゃん。GUショーウィンドウのローラカッコ良かったな。若い女子は無敵。わたしにも若い時代があったのである。確かに無敵であったよメンタル的に。
 若さとか、人間の美しさとかいう『天然』のものってかけがえないよね。世界はかけがえない宝で溢れているのだ。あ、今思い出したけど菅原文太さん亡くなったね。ドラマのエキストラの仕事で一瞬だけお会いした。デカくて優しい人だった。寒波と大雪の日、キャミソールに夏用のワンピース一枚で凍えながら中華料理店のウエイトレス役をやった時、温かい言葉をかけてくれた。息子さんが亡くなったこと、故郷の宮城が震災で壊れてしまったこと、どんな気持ちだったかと想像すると胸が痛む。その痛手に背かない晩年を送られたんだなぁと思うと、あーこの人好きだなぁと思います。
 こんな、一瞬エキストラで一緒になっただけの人間にこんな風に偲ばれるなんて、タレントって良い仕事だねー。

写真はこないだの結婚式。司会がタージンさんやってん(笑)
PR

AKB、レコーディング、ガッコ

 11/29土曜日。余興的身内のライブでAKB再び。この写真良く撮れてるわー。


 はげのおっちゃんも小太りのにーちゃんもわたしにゆかりの深い人です。小太りのにーちゃんは中学からの同級生。はげのおっちゃんは説明しにくいけどわたしをライブに引きずりこんだ人。まだ14歳とかの時だよ、ほんの子供じゃん。昔からの知り合いと一緒だとリラックスするみたいだ。

 これから+motionのレコーディング対策個人練習に入ります。明日やねんレコーディング。なかなかキビシーわー。

 それからガッコですが、入試で希望のコースに不合格だったので基礎コースに入ったんだけど、この度臨床コースへの編入選抜試験をやってくれるそうです。受けてみるけどこちらも結構厳しそう。ま、落ちても今までの続きなので良いですが。
 基礎コースと臨床コースの何が違うかと言うと、実習がいっぱいあること、臨床の専門講義がいっぱいあること。実習したい!しないと実力つかないじゃんねぇ。

 てな感じですよ最近。

荷物、休日、スクランブル交差点

 今日、月曜なのに人が少ないと思ったら振替休日だったのね。
 これからカルチャー講座の仕事ですが、その後すぐスタジオなのでギターとリズムマシン持参。これ持って歩くのはナカナカしんどいですが体力づくりと思って頑張ります。

 にしても、休日の朝、良いなあ。人が少ないって落ち着く。。と思ったら梅田について人だらけになった(笑)ところで地下鉄車両の中、わたしの隣に二人分の席が空いてるんだけど、ちょうど空き席の前におっちゃんが立ってる。座らんの?座らないなら別の場所に立てば?そこにいると座りたい人が座れないじゃん。こういう人結構いるけどどういうつもりでこうなるんだろう?立ち位置少しズレれば済むことじゃん。スペースガラ空きなのに。もうほんま意味分からんねんこういうの。

 テレビで外国人が、渋谷のスクランブル交差点で大勢の人が一斉に行き交うのを見て『あんなにたくさんの人が好き勝手な方向に早足で歩いてもぶつからないのは気遣いがあるからだ』って言ってた。いやまさにそうだよねー。しかし最近では真っ直ぐな道を真っ直ぐ前を向いて歩いてても人がぶつかってくるのだ。歩きスマホとかじゃないよ、こちとら普通に歩いてるのに、普通に歩いてる人がぶつかって来るんよ?もう意味不。

 なんば過ぎたら再び車両がガラガラになった。スッとした。

今年3回めの結婚式

 結婚式だよねぇー
 とても近い?友達の結婚式なんだけどオープンにして良いのかどうか分からないのでオブラートに包んでおく。
 久しぶりに彼女のお母さんと妹さんにお会いして、お母さんは相変わらず、本当に変わらず、可愛らしくラフでやりやすい、、、でも妹さんは、自己紹介してもらって、まぁ〜!!となったものの、もうすっかり大人で、咄嗟に反応出来なくて、なんだか、わやわやわや〜ってなっちゃった。もっと話したかったわぁ。だって前に会った時、妹ちゃんまだ小学生だったんだもの。

 で、当の彼女である。
 控え室にたずねていって、おめでとうって言うべきなんだよね。でもなんだか眩しくて、気がひけて、行けませんの。多分泣くわ(笑)

 それにしても、家から確認もせずに持ってきた足袋がでかすぎて脱げる!困ったわー

ガッコのあと

 買い物行かねば。

 テレビはつけたくない。音楽は…iPhoneのプレイリスト飽きてしまった。どーすりゃ良いでしょ。

 今日はガッコの後、友達の恋バナ聞いて、面白かった。これから楽しみねーー。

 ガッコは、去年落とされた臨床コースに再受験の案内をもらい、検討中。とはいえかなり難関ぽい。そう簡単には通してもらえそうにないな。

 けせらせらー

 明日は友達の結婚式。和服を着ます。豪華訪問着。

 ガッコ、今日の担当の教授の服が全身緑色!ほんで法螺貝吹くねん。だいぶ頭イかれてる。しかしその音色は正真正銘のホンモノである。巷によくある『なり切り野郎』なんかではない。そして頭が良いと分かる話し方をする。細野晴臣と一緒に猿田彦の霊地巡礼に出かけて石笛なんか吹いておる。何者?講義の内容詰まりすぎで、頭がいっぱいになって苦しかったな、って前の席の人と愉快に話してました。満足。

講義のスライド全面緑色っておかしいやろ。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]