今日大阪に帰ります。今、宿のベッドの上でこれ書いてます。
写真は3日め、4日めのお宿。東京ゲストハウスtoco.

旅の3日めはハプニング続きでほんと笑っちゃいました。パソコンや仕事の資料を入れた手提げカバンを地下鉄の中に置き忘れてしまったり(無事手元に戻りました!)、遊びすぎて宿のチェックインの時間に間に合わず、ネカフェで朝まで過ごしたり。。トホホ(^_^;;
でもお友達と東京の夜をいっぱい楽しんだし、ハプニングすらエキサイティングな体験となりました(笑)
学会大会ではなんと、鏡リュウジさんを発見…ああー、業界のあこがれの人がすぐそこにいる…!講演が終わったら勇気をふりしぼって話しかけに行こうと思っていましたが、残念なことに講演終わりの寸前に席を立って帰って行かはった。。おしい。。
そのほか学会大会では面白い話が聴けて充実してました。もう十数年も前に、よく名前を拝見していた研究者の方々をナマで見れて感慨深かったです。
4日めはけっこう疲れが出て来たのでのんびりすごしました。コインランドリーに行ったら江戸っ子のおじいちゃんがあれこれ教えてくれたり。「200円で充分乾いちゃうよそんなの、300円も入れたら乾きすぎてガサガサになっちまうよ、」なんて。「クールダウンになってからがなげぇんだよ、この機械は」おおー、江戸弁だー
昼間は上野公園内の東京都美術館へ。メトロポリタン美術館展をやってました。大阪には回って来ないので是非とも、と思い行ってみましたが、これが当たり☆すごく良かった~。展示の中にひとつ、大きく心揺さぶられるものがあり、どうしても手元に欲しいと思って図録も買いました。美術展の度に図録を買うと大変なことになっちゃうのでいつもは我慢するんだけど。これで家に帰ってもいつでも楽しめる♪うれしいー
夜はゲストハウスのバーに行ってみました。

近所の人が遊びに来てはりました。そこでおしゃべりしたおにーさんと江戸っ子のおばあさん76歳!めっちゃおしゃれで肌がつやつやしてたおばあさん、かっこ良かったー。おにーさんも口は若干悪めなのに、なんか優しさがにじみ出ていてかわいらしかったです。

スタッフの桐さんとコウタ君。桐さんはチュートリアルの福田に激似。コウタ君はイケメンの九州男児。お二人ともフレンドリーで、お話していてリラックスできましたー
最終夜にやっと、ゲストハウス泊らしい交流が出来て良かった♪
で、これから荷物まとめて帰るわけですが、実は、もう、我に帰ると鬱入るくらい仕事が溜まりまくっています。。現実見たくねぇ~(江戸弁で)
しかもなんだか風邪っぽい。。
帰ったら全力でゆっくりして、体調を整えたいと思います。こちとらビョーキになってる暇なんてないのだ!
これからも元気でがんばるぞ!
テンション上げて行きます!!
有益な旅であった!!!
家に着くまでが遠足です。気をつけて帰りますね。(^_^)
goodbye tokyo~
PR
COMMENT