忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春の雨とリンゴ

雨がしっくり来る。

落ち着いていて、いい気分の一日でした。いつもこんな風ならいいなー。

地下鉄の車両の中に、仕事帰りらしい女性たちのリラックスした会話が飛び交っている。陰気じゃなくて、煩くなくて、何となく耳に心地よい。

こういう時は、自分がちゃんと、周囲に馴染んでる感じがして、安心。今、すごくいい気分。

多分、春の雨だから良いんだろう。
冬の雨は冷たいもん。
埃や花粉が雨で払われて空気が澄むのも良いんだろうね。

心斎橋駅に向かって歩いてる途中で、りんごが気になった。
昔は、AppleのMacintoshといえばカッコいいの代名詞、憧れだった。りんごもちゃんと虹色だった。
真っ白になってから、シンパシー感じなくなったんだよねぇ。クールかも知れないけどミラクルじゃなくなったって感じ。発想が幼稚だろうか。

思えば、

憧れを胸に抱くことは、大きな愛の泉を所有することと同じなんだな。

ひとつひとつ、長い時間かけて、その泉を失って来たのか。
昔は憧れのモノや人が山ほどあった。
毎日生きてるだけで、うっとり出来た。

なんかもったいないから、もう一度色んなものに憧れたり、思い焦がれたり
しようって思います。

あ、また巨乳のガールフレンドからメッセージ来た!
懐かしい仲間を集めてくれるらしい。
彼女は今も、愛の泉をたくさんたくさん持っている。

わたしもちゃんと、幾つか持ってるけどね。




PR

反省文?

 今日のgoogleの絵、きれいー


 ショッピングに行ってきました。いくつかのアイテムを買ったけど、足りない。明日は梅田に行ってみよう。。
 あとは靴…ずっとブーツ一辺倒だったので、自分にどんな靴が似合うのか、ぜんぜん分からない。普通の靴はいくつか持ってるんだけど、ヒールが分からない。今日はほんとにウロウロしすぎて心底疲れたー

 天王寺HOOPのスタバで休憩しながらブログ書こうとしたんだけど、うまく言葉が出てこなかった。
 体調崩してからずっとあんまり良くないな。もっと元気になろう。

 facebookを見ないのも不活発になる原因かしらと思って、たまに見ようとするんだけど、画面開いたとたんにめまいが…(笑)情報過多。やっぱだめだ!みなさんゴメン。。と心の中で謝罪する。。

 その代わり読書は楽しくて、最近はいつも本を2,3冊カバンに入れてて、表紙がよれよれになります…よれよれ度が激しいほど可愛がっている本ということになります。本当はもっと大切に扱ってあげないといけないんだろうな。時々反省するんだけど。うん、反省しよう。悪い癖はなおそう。

 自分が、歪んだ軌道を持つ惑星のような気がする。
 スピードと安定感にムラがあって、時々困る。でもほっとけば治る。でも不安定な間、心地悪くて、ぶつぶつ文句言ってしまう。言わなかったら立派なのにー。
 時々、文句を言う代わりに、あてつけみたいに良いことばっかり書いてる時もある。あとで見直して何ともおさまりの悪い気持ちになって、苦笑いしてる。

 でもさー、夏目漱石だって思いっきり自意識過剰で何かにつけ文句ばっかり書いてるじゃん。
 あの文豪だってこんなもんなんだから、わたしごときがこうであっても許されるじゃろ。
 (ををー、夏目漱石、水瓶座だ。うっそー、意外)

 できるだけ、良くないところは直したいな。
 一応前向きに生きてますよ。

 ナルシスティックな自分撮りを貼る。
 仏頂面です。

ガールフレンド

 メッセージ着信。
 こないだ再会したばっかの友達から。
 彼女はベース弾きで、数ヶ月だけ、一緒にバンドをした。
 その時のメンバーで、一緒にローリングストーンズも見に行った。あれは1990年のこと。小さな車に4人で乗って東京へ。楽しかった。ロードムービーみたい。

 「わたしは、きっと変わったよ。見た目も中身も変わったと思うよ。どんな変わり方したかは分からんけど」って書いたら彼女、

 「自分で確かめるわ」

 だって!
 イカす。さすがマイフレンド。

 飲み会だったらわたしを独り占めできないから、その前に逢いたい!だって。
 もう!愛いやつーーーー(じたばたじたばた)
 抱きしめちゃうぞ!!
 そうそう、彼女は巨乳なのであった。。。

 彼女はこのブログを知りません。教えるもんか。

 あーーー

 わたしってば、ほんとうにしあわせもの。
 なんなんだろう、これ。
 ほんとにどうしてわたしの友達はみんな素敵なんだろう。
 温かくて、かしこくて、誠実で、
 わたしの言葉がちゃんと通じるし、わたしを信じてくれる。

 わたしも立派な美しい人になりたいわ。

 と、彼女からのメッセージを読んで思った。

 愛あふれすぎ!

長文。人間ドック、無重力、クラス替え

 無駄話。
 ちょっと更新しない間に、ブログの管理ページのデザインが変わっていて、書きにくい。。慣れた環境が変わるのは苦手だなー。

 昨日、人生初の人間ドックに行ってきました。快適だったー。お昼ごはんまでついていたし。そのお昼ご飯がまたおいしくて!あんなにヘルシーかつ充実したごはんがタダで食べれるなんて、すばらしいーーー!設備は快適だし、看護士さんは丁寧で親切で感じがいいし、気分良く帰ってきました。以前、健診を受けた時に比べると、食生活の質が落ちているので、血液検査の数字にちょっと不本意な点があったのだけれど、今後はちゃんと改善しようー。

 で、今は滞っている仕事の半分が片付いて、もう半分はこれから。明日中に完成させるつもり。
 仕事ばかりしていると、詩情がどっかに飛んでいきます。かえってこーい。いや。帰ってこない方がいいのかな?

 閑話休題。

 facebookでまた昔の友人と繋がった。オドロキ!
 ちらばった時間のパズルが、少しずつ組み合わされている。そうそう、このあたりのピースは、わたしにとって少しばかり特殊な…

 もしわたしに、自分の本質なんていうご立派なものがあるとしたら、

 あの頃は「自分の本質」から遠く離れた宇宙で、ただただ明るく、自由で、軽やかに暮らしていた。強く照らされた「影のない時間」だった。わたしにはすばやい動きとシンプルな反応だけがあり、複雑なニュアンスや、心の波紋とはまるで無縁だった。無重力みたいな時間だった。

 だから、彼らが今のわたしを見て、どう思うのかな?って想像すると、ちょっとこわいような気もする。でも、再会できたのは本当にうれしい。
 だって彼らはわたしの最も完全に近い「形骸」を見てくれた人たちだから。あの頃のわたしは、良いものも悪いものも持ち合わせていなかった。限りなくゼロに近かった。

 …と自分では思ってるけど。大げさかもね~

 再び閑話休題。

 なんだか今日は、しょうもない文章を書いているような気がしています。
 ちょっとフラフラしてるなー。きっと春だからだと思います。
 4月になると、クラス替えがあるでしょ、だから。

 子供の頃から常に、一番仲良くしてた子と引き離され続けて来てた。
 クラス替え運が悪いんだと思ってたら、実は先生わざとやってたんだって!小中高と12年だよ!卒業してから知った衝撃の事実…ってこれいつかブログに書いたっけ?まーいーや。

 そういう先生どもの浅はかな判断が、ひとりの女生徒を不幸にするんだよ。
 クラス替え恐怖ーー

 でも、学校のクラス替えがなくたって、
 きっとそういう切り替わりって、春になったら勝手に起こるんだろうね。

 先生がいなくても、クラス替え運は良くないみたいだ。

 そういえば、
 中学校卒業してすぐ、高校に入学するまでの春休み?に、音楽友達の数人で奈良に出かけたことを覚えてる。映画か何か見たんだっけ。新しく買った水玉のスカートをはいていた。
 今から思えば、変な組み合わせだったな。珍しかった。だからすごく懐かしく覚えてる。愛着のある記憶。

 とにかくもうすぐ新学期。いつまでも大人になれないねぇー。

 明日からは正気を取り戻します。

昔話、転居葉書、両天秤。

にしなかじまみなみかた
って、
11文字。長い名前。

そう言えば、昔一度だけ一緒に芝居をした友人が、、、もとい、ご一緒させていただいた先輩が、ここに住んでた時があったな。魅力的な芝居をする魅力的な人だった。密かにファンだった。いつか、その時の仲間と四人で焼き鳥を食べた。あの日とても楽しかったな。
いつからか、公演案内も届かなくなった。今でも活躍してることは知ってる。名前が少し変わってた。どんな心境の変化があったのだか。

ゆうべあまり眠れなかったので、眠い。

仕事のタスクがやや滞ってて気になっている水曜日。夏休みの宿題よろしくギリギリでスパートをかけるつもり。勝算はあるのか。

髪の毛がすごく短くなって、カールさせないと子どもみたいだよ。

今日、東の友人から転居の知らせが届いた。あれ、結婚じゃなくて??すごく若くて可愛い彼女がいたよね、確か。新婚だったら、お祝いくらいはさせて欲しいんだけども。

あ、今、満月を少し過ぎた。

ゆうべあまり眠れなかったのは、曲作ってたから。
短かいのがひとつ出来た。
残念ながら、ライブでやれるほどの出来じゃない。とても短かい、単調な曲。それでも、
多分5年ぶりくらいにやっと出来た、大切な曲。

しばらく家で歌おう。
次はもっと明るくてしあわせなのがいいな。

天秤の月。
何と何を秤にかけるのだ?!
Possible & Impossible
Love & Hates

aさん & bさん?
それは無い。
you & me
それはあるか。

義理と人情
本音と体裁

本質とスタイル
汎用性と専門性
めんどくさくなってきた。



カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]