忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっちゃん

 今朝は寒かったー
 近頃の大阪の日の出は6時すぎです。朝、けっこう暗いです。

 河川公園に向かういつもの道の途中。
 まだ朝顔咲いてる?( ゚Д゚)

 と思ったら、これは「ノアサガオ」という花らしいです。元気なアサガオだねー

 今朝はかなり空気が冷たくてびっくりしました。でも気持ちいい。今の季節が一番好きかも。文化祭とかがある頃ですね。学校に遅くまで残って用意したり。なつかし。

 堤防の草も秋っぽい風情になってきました。


 上の写真の植物、、
 子供の頃、こんなんしませんでした?「栗ーー!」って。

 ピントが奥に合ってしまった。



 いつもの芝生の場所に降りてゆくと、背後から、なんか異様な気配が…あっ、

 傘のおっちゃん!!

 早よ、カメラカメラ!…と、カメラで狙いつつ必死で走って追いかけるけど、おっちゃん全速力やから追いつけない~

 なんとか拿捕!


 あれ、今日傘持ってへんなぁ?と、よーく見ると…

 傘、首の後ろにひっかけて走ってた。。。

 なんやこの人~!!!
 もう笑いが止まりません((´∀`))

 あー、朝から面白かったわーー

PR

早起き再開

 一週間ぶりの河川公園。


 芝生が刈られて丸坊主な感じでした。
 朝露がほとんどなかった。

 一週間、朝の運動をストップしてたので、身体バッキバキになっていました。節々を順番に、丁寧にほぐしてゆくのが何とも言えず気持ち良かったです。側転は今日はしなかった~

 身体の中の液体が巡ってくると、身体がもっと負荷を欲しているのが良く分かる。帰りの自転車では、身体が「走りたがっている」のを感じました。多分、走るべきなんだろうな。身体冷えないように、日焼け対策もちゃんとして、これからは走ることも念頭に入れて準備して来よう。

 いや、でも側転したら走りたくなくなるはずだ。(笑)

 朝の習慣のおかげで、こないだの旅では、自分の身体の調子が格段に上がっているのを実感したし、これからもずっと続けて行きたいなーと思います。



 今日は、月に2クラス受け持っているカルチャーセンターの講座の、新規クラスのプレゼンみたいなのがあります。いわゆる『体験講座』ってやつ。

 どんな人たちが来てくれるかな?
 準備は万端。
 がんばりまーす♪

本日帰阪

 今日大阪に帰ります。今、宿のベッドの上でこれ書いてます。
 写真は3日め、4日めのお宿。東京ゲストハウスtoco.


 旅の3日めはハプニング続きでほんと笑っちゃいました。パソコンや仕事の資料を入れた手提げカバンを地下鉄の中に置き忘れてしまったり(無事手元に戻りました!)、遊びすぎて宿のチェックインの時間に間に合わず、ネカフェで朝まで過ごしたり。。トホホ(^_^;;

 でもお友達と東京の夜をいっぱい楽しんだし、ハプニングすらエキサイティングな体験となりました(笑)

 学会大会ではなんと、鏡リュウジさんを発見…ああー、業界のあこがれの人がすぐそこにいる…!講演が終わったら勇気をふりしぼって話しかけに行こうと思っていましたが、残念なことに講演終わりの寸前に席を立って帰って行かはった。。おしい。。

 そのほか学会大会では面白い話が聴けて充実してました。もう十数年も前に、よく名前を拝見していた研究者の方々をナマで見れて感慨深かったです。

 4日めはけっこう疲れが出て来たのでのんびりすごしました。コインランドリーに行ったら江戸っ子のおじいちゃんがあれこれ教えてくれたり。「200円で充分乾いちゃうよそんなの、300円も入れたら乾きすぎてガサガサになっちまうよ、」なんて。「クールダウンになってからがなげぇんだよ、この機械は」おおー、江戸弁だー

 昼間は上野公園内の東京都美術館へ。メトロポリタン美術館展をやってました。大阪には回って来ないので是非とも、と思い行ってみましたが、これが当たり☆すごく良かった~。展示の中にひとつ、大きく心揺さぶられるものがあり、どうしても手元に欲しいと思って図録も買いました。美術展の度に図録を買うと大変なことになっちゃうのでいつもは我慢するんだけど。これで家に帰ってもいつでも楽しめる♪うれしいー

 夜はゲストハウスのバーに行ってみました。


 近所の人が遊びに来てはりました。そこでおしゃべりしたおにーさんと江戸っ子のおばあさん76歳!めっちゃおしゃれで肌がつやつやしてたおばあさん、かっこ良かったー。おにーさんも口は若干悪めなのに、なんか優しさがにじみ出ていてかわいらしかったです。


 スタッフの桐さんとコウタ君。桐さんはチュートリアルの福田に激似。コウタ君はイケメンの九州男児。お二人ともフレンドリーで、お話していてリラックスできましたー

 最終夜にやっと、ゲストハウス泊らしい交流が出来て良かった♪

 で、これから荷物まとめて帰るわけですが、実は、もう、我に帰ると鬱入るくらい仕事が溜まりまくっています。。現実見たくねぇ~(江戸弁で)

 しかもなんだか風邪っぽい。。

 帰ったら全力でゆっくりして、体調を整えたいと思います。こちとらビョーキになってる暇なんてないのだ!

 これからも元気でがんばるぞ!
 テンション上げて行きます!!
 有益な旅であった!!!

 家に着くまでが遠足です。気をつけて帰りますね。(^_^)
 goodbye tokyo~

2日め



 日大。今日は入試だったみたいです。
 振り返ると、



 日本大学、百周年記念館。
 今日はここで、日本トランスパーソナル学会の学会大会がありまして、参加してきました。
 早く着きすぎて、しばし休憩。きれいなホール。



 日本トランスパーソナル学会は、一般人でも参加できる自由~な学会です。
 小説家の田口ランディさんとか、鏡リュウジさんも会員です。

 基調講演とシンポジウム、とても良い内容で、参加できてほんとに良かった。
 夕方からは学会員の懇親会があり、お料理もたらふく食べてきました。

 でも、正直書くと、いい事ばかりでもなかった。
 明日はいい日にしたいなぁ!
 もう、今日だけど。

 帰って来て、またもや疲れ果てていて、何もしないですぐに眠ってしまい、変な時間に目覚めて、今これ書いてます。とうとうバーで遊べなかったじゃん!

 でもここの宿、まぁまぁ気に入ったから、機会あったらまた使うと思います。今度はもっと余裕のある旅にしたいなー。

 朝。バーの写真。かっこいい。


 このお宿は今日まで。
 お世話になりました!
 明日から宿が変わります。
 
 

旅の初日



 写真は今日のお宿のとあるゲストハウス!
 超オサレ。バーがえらい賑わっています。
 わたしもバーで遊ぶ気満々で、このお宿を選んだのですが…

 疲れた!もう無理。

 と、いうことで、今はベッドの中でこれを書いています。

 心地よい眠気がやってきています。不思議な気分。今がいつで、ここがどこか、曖昧な感じです。現実感が薄れています。旅ってこんなのかな?

 明日はお昼からなので、ちょっとゆっくり出来ます。日の出時間には起きません。寝る!

 仕事に追われている日常から離れて、心の中のあれこれを、どぶさらいのごとく、いや棚卸しのごとく、総ざらえ、、、すべく。。。

 ちょっとセンチメンタルジャーニーですよ。
 ともあれ、眠いです。

 あれとか、これとか、思いつつ、眠ります。もう落ちるー

 おやすみなさい。

 今日、新幹線から見た雲。新幹線めっちゃ速かった。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]