忍者ブログ

to see is to love

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週から今週のこと


 今朝。まだまん丸お月さんが空に掛かっていました。くっきり。綺麗。

 先週は、台風やら何やらで、『朝の川原ストレッチ→至福のお風呂タイム』のセットが完遂できず、気がついたら身体がなまってしまってました。

 さらに、先週は7日のうち外食が4日にも及んでしまい、胃腸の負担がハンパなかったらしく、そしてカロリーもハンパなかったらしく、気がついたら腰回りに楽しそう~にお肉ちゃんが…

 ということで、今日は気合入れてまた川原へGO。



 朝の川原には、たくさんの人がいます。みんな思い思いに身体を動かしています。

 ジョギングの人、自転車の人、ウォーキングの人、散歩の人、暇なおじちゃん、犬の散歩…とかが平均的な過ごし方みたいです。

 わたしは芝生の中に入って主にストレッチとか足腰の筋肉が強くなりそうな動きをやっています。が、
 そこに最近加えたメニューが、『側転』

 朝の川原の芝生で『側転』している中年女って、一体どうなんでしょうか。グルグル。

 そしてわたしは、子供の頃から、時々どういうわけか無性に『逆立ち』がしたくなるという特異体質でありまして…今後、逆立ち歩き5メートル達成を目標に頑張ろうと思っています。腕の力が要るのよね。

 わ、今何気なくググったら、こんなページが。めっちゃ納得。
逆立ち健康法をお勧めする理由

 そうそう!側転女もけっこう変かも知れませんが、いつも遭遇するユニークなおっちゃんがいます。
 名づけて『傘持って走るおっちゃん』


 この人、晴れてる日もいつも傘を持って、そして全速力で、川原の芝生を地形に沿って大胆に、ジグザグに走り抜けてゆくのです。なんかすごい存在感です。見たらつい笑ってしまいます。一体、どこで何をしているおっちゃんなのか。たぶんいい人だと思う。


*-*-*-*-*-*-*

 えー、時間を戻しまして。

 先週は、とても賑やかな週でした。
 親しいお友達とのお食事を連日楽しみました♪

 女子友とタイ料理、+motion初代女性vo.にいなのお誕生会でイタリアン、弾き語り時代の音楽友達&デザイナーの子とお手軽びっくりドンキー。。みんな音楽好きのお友達。

 ↓にいなのお誕生会。



 そして週末は+motionのスタジオ。

 サビが変わり、美しくドラマチックなイメージになり…考えた歌詞とメロは一旦反故に。
 新しいメロディラインを蔭山氏に考えてもらい、歌詞は宿題になりました。

 ライブに間に合うかな?最善を尽くします。

*-*-*-*-*-*-*

 えー、時間を進めまして。

 今週は、わたし的に一大イベントが控えています。
 日本トランスパーソナル学会の学会大会に参加するため、東京に出張します。

 学会大会は2日間なのですが、東京で懇意にして下さっている占いの先生とのイベントの打ち合わせもあり、そして個人的に楽しみにしている諸々のこともあり、都合5日間の滞在となります。

 わたくし、帰巣本能が激しく、自分の家以外に泊まることってほとんどないし、旅行にも全然行かない人なんで、今回の旅は人生初の大冒険。

 facebookでお友達になっている方々とも積極的にお会いしたいところなのですが、旅慣れないゆえ、旅程をこなすだけでいっぱいいっぱいですので、あえて、お声かけいたさずに参ります。愛想なしですが、無事に大阪に帰りつけますよう、見守ってくださいませ。(^_^)

 パソコンは持っていくので、旅先から報告とか書きたいと、、、今のところ思っています。

 さあ、出張までに、やらなければいけない仕事が山積みです。
 がんばりまーす!



 あ、
 このブログ、facebook連動させるって、最初書いたのに、連動してないこと、ちょっと気になってますが。。

 連動しないことにします。なんとなく。
 今日、ある人に指摘されたから、書いとく。

 ではではまた!
 
 
PR

古典と前衛

 先週末は音楽を堪能して過ごしてました♪

 ひとつめは、奈良光蓮寺での琵琶の演奏会。

 お寺の檀家さんに向けて行われる『お彼岸コンサート』だったそうです。

 すごく立派なお堂!欄間っていうんでしょうか。極彩色でとても見事なものです。作られた当時はさぞや華やかだったろうなぁ。いつまでも見ていたかったです。


 演奏会の前に、檀家のおばあさまたちと一緒に、真宗の誓言を唱える時間がありました。心静まるやすらかなひと時。いいわぁ。。

 その後、いよいよ琵琶演奏。演目は、平家物語『祇園精舎』と『那須の与一、扇の的』でした。
 演奏されたのは、奈良にあるゲストハウス『ウガヤゲストハウス』のオーナーさんで、琵琶の演奏家でもある瀬戸一平さんです。

 演奏中は写真を撮れなかったので、ご住職さんと並んでらっしゃるところを横からパチリ。


 瀬戸さんは琵琶界の若きホープ、という感じでしょうか。各所で精力的に演奏なさっています。こんなに若い方が琵琶を演奏なさるなんて、珍しいですね。

 琵琶演奏の魅力は、その独特の音色もさることながら、物語る謡(うたい)に負うところも大きいと思います。
 ずっと物語を追って聞き進めていくと、まるで映画のようにその情景が見えてきます。与一が射抜いた扇がひらひらと宙を舞い、やがて海上に落ちてゆらめき、しばしの間ののち、源平両軍が歓声を上げたり舟端を叩いたりするクライマックスの場面は、何度聞いても爽快で、カタルシスを感じます。

 なんか、助さん格さんが印籠を出す、あの瞬間は何度でも見たい!っていう心理と同じかも知れません。(^_^)

 この日はお寺のお堂が会場だったこともあり、音の響きの趣もまた格別でした。

 そして、琵琶の演奏が聴けたことのほかに、もうひとつ素敵なことがありました。
 わたしと同様に、お客さんとして来ていた女性と、お友達になることが出来ました。
 そして、同席していた他の方と一緒に、音楽や文化の話で盛り上がり、とてもハッピーな時間を過ごすことができました。

 仏さまがめぐり合わせてくださったのかな?

 とても素敵な一日でした♪


*-*-*-*-*-*-*

 さてさて、もうひとつの音楽。
 それは+motionのスタジオ練習です。

 わたしが歌のパートを担当する3曲のうち一曲。
 歌メロと歌詞を作って行きましたので、初合わせ!

 いやはや。
 スタジオ練習でこんなに緊張したのははじめてだ(笑)

 スタジオの鏡を見ると、自分の顔がハンパなくこわばってました。

 なんか、入団テスト的な・・・


 で・・・

 はい。何とか。何とか手ごたえありです。

 自分の殻を壊せるかな?

 歌えるって楽しい♪
 

今朝の写真



 今朝はお散歩行けました。
 河川公園の芝生は、朝露ではなくて、雨でしっとり濡れていました。

 iPhoneで写真撮ってみた。
 伝わるかな?

16日と17日



 今朝は雨なのでお散歩行けません。
 残念。



 昨日は+motionさんのライブ見学、一昨日はスタジオへ。
 メンバーさんの車に同乗させて頂き、一路、奈良へ。行きはめっちゃ晴れてて暑かったです。白い雲と灰色の雲の重なりが自分的に萌え。

 車はいいねぇ!車に乗っていないと見れない景色があるよね。昔は年がら年中車ばかり乗っていました。贅沢だったな。高速道路の高架から見る景色って高くて速くて気持ちいい。
 これは一昨日のスタジオの写真。
 このエフェクターや機材の雰囲気で、どんな系の音か想像つく方は想像つくかもですね。ここに映っている機材は全体のほんの一部ですが。
 機械類のピコピコとかケーブルぐるぐるの図は、これまたわたし的に萌えです。

 スタジオとライブ、2連荘で行動を共にして、音聴いて、過ごしました。わたしが入って、どんな絵になるのか、どんな音の印象になるのか、理想的な形ってどんななのか、探りつつ。。

 参考にすべき音源もいっぱい教えてもらいました。ハードル高っ!これはね、肉体改造必要ですね。メンタル的にも思い切った改革がいります。えーい、望むところじゃ!

日曜の朝

 写真は今朝の淀川河川公園から。

 日の出時間に合わせて起きる生活が板についてきました。
 朝は気持ちいいねー。

 最初は長柄橋とか新御堂の橋とかを渡って喜んでたんだけど、ここんとこ公園の芝生のところでストレッチとかして健康的に一日をスタートさせています。
 朝は、芝生に朝露がいっぱいついてて、クリスタルの粒を大量にばら撒いたみたいにすっごいキラキラ光ってて、めっちゃきれいです。
 芝生の中をどんどん歩いていくと、朝露で足が濡れるのが心地よい。
 散歩の犬もいっぱいいてて、楽しそうにしてます。

 朝の散歩のあとは近所のお風呂屋さんへ。
 友達の旦那さんのつてで、無料で利用させてもらっています♪
 マンションの屋上にある施設で、露天の、天然温泉のお風呂が4種類。屋内のお風呂とサウナもあります。
 レンタルタオルとワンドリンクも無料でついてて、最高~
 
 朝のお風呂はまた格別。
 なんかホテルのプールっぽくて。
 お湯もゆらゆらきらきらしてて。

 今日はこれからまた仕事を片付ける一日です。
 夜はスタジオ。練習初参加です。うまくいくかな~?

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]