忍者ブログ

to see is to love

   
カテゴリー「見たことしたこと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えべっさん

 今、たまたま近くのカフェに仕事に来たんだけども。
 安価なカフェは怪しいビジネスの温床〜〜。まぁ占いだって怪しいビジネスと言えば言えるのかも知れないけど。
 年の頃20代半ばかと思う男性二人、手書きのリスト片手に電話をかけまくってる。酷く品のない声と口調。すごいな。。まぁでも、あくまで欲で動いてる限りは健全と言って良いんだろう。盲信による善意とかでなければ。

 昨日は+motionチームで今宮戎さんに行って来ました。昨年に引き続き、蔭山さんのお誕生会→今宮戎さん、というルートが出来ているようです。お誕生会は山羊座三人男いっぺんに祝う感じでして、パスタ屋さんのテーブル上をえらい数のプレゼントが行き交う行き交う〜。しかもデカい玩具の箱とかですよ。ラジコンとか。君ら何才や?それに対して女性陣はみんなクールで現実的、持ち歩くのに邪魔にならない小さい包みとかでした。子供はプレゼントのオモチャ類に目もくれずおとなしく賢くしてるし、何か変な集団。自分だけはマトモだと、一緒にしないでくれと、みんなそれぞれ思ってそうだけども。

 ともあれ今宮戎さんはどえらい人出でした。気を抜くとはぐれるので必死。あとお誕生会でパスタを食べ過ぎたので、屋台であんまり買い食い出来なくて残念でした。たい焼き食べただけ。お腹いっぱいやってんもん。

 てなことで今年もライブ頑張りましょう。+motionライブ2つ決まってます。
1/24friと、2/10mon。どっちもclub visionかな?またちゃんと告知します。多分。

 明日のスタジオまでに宿題せな。でもこれから豚しゃぶ食べに行くねん。行って来ます。


PR

ライブとYouTube

 あけましておめでとうございます。もう言ったっけ。今年もよろしくお願いいたします。風邪です。うーー

 1/4、新年早々にライブでした。大変楽しいイベントでした。懐かしい友人たちと新しい顔ぶれが入り乱れて面白かった。人の繋がりが温かい一日でした。
 ライブは前回よりコンディション良く出来て嬉しかったです。もうあと少しであがらないでできるようになるかなー?練習の時のクオリティが出せたら良いなって思うんですけども。と、いうことで、YouTubeの使い方がやっとわかったんで、勇気を出して練習バージョンを公開してみる。

月と太陽
http://youtu.be/OciK0jFyMC0

こうもり
http://youtu.be/KdanapSdG3I

ニューホライズン
http://youtu.be/z3Kkrd4buTI

時の列車
http://youtu.be/Z6UhGg-GFSQ

ムーンピース
http://youtu.be/z9dXP0uVSkA

 これが今のわたしのベストです。
 ぼちぼち、着実に進んで行けたらいいな。
 せっかく永井さんがいるので、バンド時代の曲もやりたいなぁと話しています。どっちかというと、ちょっと勢いのある曲の方がわたしには合っているみたいだ、何故か。

 ともあれ、色々、忍耐で頑張ります。忍耐、ええ言葉やわ〜。風邪治そう。

倶楽部Zのライブの感想とか

 昨日はライブでした。いや〜、やっぱり正直緊張しました。一番の感想はそれ。緊張したなぁと。でも今までの緊張よりはずいぶんマシになりました。場数を踏んで、慣れて行きたいと思います。

 6組10名の出演者中、7名の女性ボーカルという面白い日でした。4組が古いフォークソングのデュオで、一人がブルース系のおっちゃん。スタンダードな人らばっかりやったからか、二人くらいの人に変わったギター弾くねと言われました、が、実際はそうでもないと思うんですが。でも変わってる=個性と思うことにして、練習時のクオリティを本番で出せるように、精進したいと思います。これから猛練習です。

 お恥ずかしい話、今までずーーっとライブの時、イスの高さとかマイクの位置が気になって集中出来ないというお粗末な問題を抱えていたのですが、ようやくそれはなくなりました。今から思えばしょうもないことに気を取られてたなぁー。それさえ無きゃ部屋練だけでやってけるし、いらん障害が一個減ったなと思います。ほんまにこれから練習あるのみ。既存曲も永井さんのベースが入ると劇的に良くなるので楽しみです。

 昨日は年頭ライブ主催者の友達も観に来てくれて、ちょっと広がりみたいなんが出たような気が。今まで大して人とか呼ばなかったし、来てもらってもごくごく身内の人だけやったんで。でもいつまでもそんなんではあかんなと思いました。ほんまにねー

 ともあれ、来年に向けて、ちょっと準備みたいなんが出来たかなと思います。

 言うてる間にすぐ年明けるし。
 昨日ライブして、今日改めて思うと、来年の抱負とか、ないなぁ。昨日まではあるつもりやったけど、今日になってみたら無くなってた。良い意味でですよ。

 来年はしっかり足元見て、小さい歩幅で良いから淡々と歩くことに集中したいと思います。来年の抱負は無心!なんやカッコ良いやん。

 あんまり遠くを見ないで、今日のことだけ考えよう。
 なんかダラダラ書いたな。深く考えず更新。

文章を書く、ツーリング、ライブ

 ちょっとまとまった文章を書く必要に迫られてました。400文字の自己紹介、800文字以内のテーマに沿った文章、1000〜1600文字のテーマに沿った文章。

 400文字の自己紹介に2時間20分、800文字以内の文章に4時間、1600文字以内の文章に7時間かかった。

 仕事には全く関係ないけど評価の対象になるので適当には出来ない。こういうのは本当に難しいなぁ。でも自分のためになる作業だった。こういう力がわたしには足りない。磨きたいなぁと思うです。

 12月は毎年綱渡り的スケジュールになってしまう。やることあり過ぎるのに溜めてしまうねん。愚の骨頂。

 今日、東京の占いの先生からお電話を頂いた。ご無沙汰しているのはこっちなのに、先生の方からお声をかけて頂いてすごく申し訳ない。。反省だ。ともあれ、久々にお話出来て良かった。

 そうだ、たくさん書くことあったんだった。日曜日は自転車ツーリングで信楽に行った。往復で48km。ナカナカの距離でしたよ。行きのダラダラ坂、しんどかった〜!でも帰りは下り坂。超ラクちん。信楽の抹茶ぜんざい美味しかったなぁー。
 景色が本当に素晴らしかった。見事な紅葉と澄んだ高い空。ちょっと冷たい風。空気もすごく美味しい!あー、わたしには森と水が必要やわ。ツーリング後はカレー屋さんで遅めのランチ会。カレーも美味しかったー。

 月曜日は二週間ぶりに永井さんとの練習。自己練習サボってたから指が痛かった。でも良い感じで仕上がってきた。今回のライブでは各所で活躍中のいちもとみつるさんも共演です。あの人いいミュージシャンやから緊張するわ。昔は完全にわたしの方が先輩やったのに。

 そうそう、+motionのライブも決まった。まとめて軽くライブ告知を。

2013/12/15 sun 18:00〜
倶楽部Z (奈良市)
チャージ500くらいかな?ドリンクオーダー必須
MOMO with永井芳幸

2014/01/04 sun 13:00〜??
音屋(大阪市平野区)
ライブタイトル:新春シャンソンショー
入場無料
MOMO with永井芳幸

2014/01/24 fri 夕刻・出番は遅めです
clubvision(大阪南堀江)
2000円くらいかな?
+motion

とりあえずアップだ。

プーシキン美術館展とか

 昨日のおやすみは、一日ずーーっと、ぼーっとして、寝て、食べて、ぼーっとして、寝て、食べての繰り返しだった。

 とにかく何にもせず存分にぼーっとしたし、さんざん眠ったので、どっか凝り固まった部分がほぐれたように思える。

 睡眠の欲が充分満たされて、今日は早起きして、散らかっていた部屋を片付けて掃除して洗濯してから、行きそびれていた美術展に行きました。三宮の神戸市立博物館。プーシキン美術館展。
 貴重な絵画がたくさんありました。良かったです。が、わたしの気力が少し足りなかったのか?上手く味わえずに終わってしまった。展示絵画のひとつひとつは素晴らしかったんだけどなぁ。印象的な絵画はたくさんあった。今回の展示のポスターになっている、ルノアールの『ジャンヌ・サマリーの肖像』何とも言えない夢見るような色使いは幾ら見ていても飽きないし、ロートレックのデッサンのラインはなんかすごくて、おおおーと感銘を受けた。何が違うんだろう。ゴッホやゴーギャンはポップアートに見えた。17〜18世紀の宗教画や肖像画は、エロと権勢欲がたっぷりてんこ盛りで芳醇だった。ぼんやりしていて目録のリストを貰うのを忘れたのでちゃんと思い出せないけど、ドガのバレエダンサーの絵は良かったなぁ。それからあれは誰だっけ。青い水さしの絵。もっともっと良いのがたくさんあったよ。でも結局たった40分くらいで見終わって、出てきてしまった。

 ここまで来たから知人の占い店に行こうと思ったけど調べたら折悪しく定休日で、あてもなく歩き始めたら自然と生田神社に向かっていたのでお参りしました。お賽銭入れて柏手打ってお参り始めたら、急にビックリするくらい眩しく晴れてきて、背中があったかくなって、なんか嬉しかった。それから回れ右してさっさと帰りました。で、今、仕事場です。

 まぁでもとにかく早起きは良いですね。今日は電車の乗り換えから、徒歩のルートから、小銭の持ち合わせまで、何もかもが何だかちょうど良く行ったので気分が良いです。わたしの気分なんてそんなもんだ。

ルミナリエの準備が着々と進んでましたよ。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]