忍者ブログ

to see is to love

   
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メランコリア、CM、非常ベル

 今日、電車の中で後ろに座っていた中年の女性二人組の話があまりにも下らなくて耳障りだったことを、さっき書いていたのです。消したけど。
 ちなみに、二人組のうち一人がずーっと喋りまくっていて、もう一人がずーっと相槌を打っていました。

 それを書いていたら、何か気分がひどく落ち込んで、珍しく制御が難しくなったので、慌てて何か食べようとミスドに入って汁そばを食す。食べるってすごいよね。気分直ったわ。お腹減ってただけかよ。

 とにかく、お腹減ってる時ネガティブな話題はダメね。お腹いっぱいでもネガティブな話はいただけないものですけど。

 そいで24、5歳の頃思ってたことをふと思い出しました。
 グッと集中して本気で何かやろうとしたら、限界ってある程度は乗り越えられるよねぇ、、って、ウソ、もっと不遜なこと考えてました。不可能なんかないって思ってました。

 今、テレビのCMで、一秒あったら変えられる、やったかな、何やったかな。そんなんやってるよね。画面観てないけど、音声聴こえてきて、おお、それ昔思ってたわーって。ほんと一秒で充分とか、思ってたよ確かに。

 それが若気の至りであろうとなかろうと、そう思うことは大切だと思いました。とりあえず、本気出しても津波や地震は止められませんが、自分ひとりの心くらいは何とかしよう。

 そうそう、ゆうべ夜中の2時過ぎに、マンションの非常ベルがけたたましく鳴り響いて、消防車や救急車がいっぱいやって来たのですよ。消防車6、7台は来たかな。救急車も2台くらいは来た。
 でも火も見えないし、下の方の階かな?って覗き込んだりしてたら、同じ階の人も様子伺いに廊下に出て来たから、わたしも出て行った。好感の持てる女性で、一緒に『何でしょうね〜、大丈夫かな〜』とか言ってました。消防士さんたちが非常階段を駆け上ったり降りたりしてた。結局何も無かったみたいで、しばらくして帰っていかはりました。何もなくて良かった。一応貴重品をカバンに詰めたりしたよ。なぜかリズムマシンも入れた。
 同じ階の人と話したのがちょっと楽しかった。すごくいい感じの女性だった。歳近そう。

 これからいつものカルチャー講座です。和気藹々。携帯電池なくなる。

さっきのCMこれだ。
PR

『月の記憶』を読んでいる

 さぁ、何読もかな、と思って、何年前かわからんくらい前に買った、月の記憶という本を手にとってから、あれ、最近わたしノンフィクションばっかり読んでるわ、と気づいたですよ。
 村上春樹のシドニー、アンダーグラウンド、約束された場所で、ポールオースター編のナショナルストーリープロジェクト、そいでコレ。
 何でだろうなぁ、知らずに選んでたから不思議。

 まぁ、元々、もしも話的な作品には興味が持てないタイプかも知れない。村上春樹の文章がわたし的にヒットなのは、すごくリアルな表現で変なことを書いてるからなんだと思う。

 で、月の記憶、なんですけども。

 NASAのアポロ計画で月面に降り立った12人の宇宙飛行士のうち、生き残っている9人にインタビューを試みたドキュメンタリーです。月面に立つという超強烈な体験をすると多かれ少なかれ精神的に壊れちゃうらしい。そりゃ当然よね。彼らが宇宙で何を体験し、地球に戻って何を思ったのか。ぶっ飛んだ体験と帰還後の日常の折り合いをどのようにつけようとしたのか。まぁ、そんな感じ。

 プロローグを読んで改めて思いましたけど、わたしやっぱり宇宙好きだわ。脳みそが理系に出来てないのがうらまれます。自然科学が好きなのよ。今ある現実ってやつに執着がある。明るい面も暗い面も含めて。人間の心も現実のひとつ、不思議な偶然や、勘違いや幻も現実のひとつだから、不確定だからと言って、それを非現実に押しやる気にはなれない。ってかあー、こんなこと言ってたら現実社会に上手に対応出来ないわん。

 とか言いつつ、今、現実的にわたしが直面しているのは、大借金を背負わないためのお金やモノの処理のことだったりします。税理士さんのとこに行くたび、来世は会計士になろうと思います。お金の前には宇宙なんかすっ飛ぶわ。

友達と会う

 帰りの電車です。
 お腹いっぱいで苦しい〜。残したカボチャケーキ包んでもらった。お腹いっぱいご飯が食べれるのはありがたいことやね。
 今日はタイ料理。いつも同じものばっかり食べてしまうけど、今日はタイに住んでた友達と一緒だったから、初めてのもの食べた。何ていう料理やっけ?うーん、忘れた…。卵焼き美味しかった。トムヤムクン美味しかった。大好物の揚げバナナ、今日も最高だった。ドリンクはいつものグヮバジュース。彼女は何とかっていうタイのビール。
 友達の新しい恋の相手は外国人。それは予想してたけど、国名と彼の写真はかなりのインパクトでした。恋バナの内容はそれをさらに上回ってました。いやー、笑った笑った。

 笑えるっていいなぁ。

 彼女がまた新しい曲を録ったので、聴いて欲しいって。うん、心の準備が出来たらね。あなたは才能ありすぎるから、聴くのが怖いよ、悔しいから。でも聴くわ。

 そうは言ってもわたしも来週までに新曲のネタ作らないとなのよ。あーもうームリー

証明写真とアンカ

 具体的なこと…

 あー、免許証のコピーとるの忘れた。

 ミクプリってアプリとダイソーにある写真プリントの機械使うと100円で証明写真出来るねん!やってみた。便利〜
 でも性能良すぎてさー、写真アプリでちょっと修正したデータ使ったら綺麗になり過ぎてこれじゃ本人とかけ離れてるわw 明日もう一回やり直そう。100円だから気軽に何度でもやり直せる。素晴らしい。

 証明写真は、学校の受講生証に使われるやつです。早く手続き完了しないとな。

 具体的なこと。
 最近、電気アンカ抱いて、お腹や鼠蹊部の血管を温めて寝たら、めっちゃ元気やねん。すごいわこれー。朝スッキリ起きれる。健康って温めることで増えるのね。誰にでも効果あるんちゃう?言い過ぎか。

 今もアンカ抱えてます。
 あー、しあわせー

新しい方へとのそのそ動く

 寝る前に。

 っていうか何を書こうとしてたんだっけ。忘れたなぁ。

 木曜日は久々のお友達に会います。
 また恋バナだな。何か滅入ってるみたいなこと言ってたし。大変だねぇ。

 今、凝っているのは部屋の片付けです。断捨離の一環ですが、ゆっくりゆっくりでナカナカ進みません。でも楽しいからいいや。こないだ楽天スーパーセールでお財布二つ購入しました。春(張る)財布〜。札入れと小銭入れ両方新調します。到着が楽しみだな。

 仕事用のブログも今日新調しました。何かと新しい動きをしてますねー。春だしね。

 で、何を書こうとしてたのかまだ思い出せない。さっさと寝ることにします。おやすみなさい。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]