忍者ブログ

to see is to love

   
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガールフレンド

 メッセージ着信。
 こないだ再会したばっかの友達から。
 彼女はベース弾きで、数ヶ月だけ、一緒にバンドをした。
 その時のメンバーで、一緒にローリングストーンズも見に行った。あれは1990年のこと。小さな車に4人で乗って東京へ。楽しかった。ロードムービーみたい。

 「わたしは、きっと変わったよ。見た目も中身も変わったと思うよ。どんな変わり方したかは分からんけど」って書いたら彼女、

 「自分で確かめるわ」

 だって!
 イカす。さすがマイフレンド。

 飲み会だったらわたしを独り占めできないから、その前に逢いたい!だって。
 もう!愛いやつーーーー(じたばたじたばた)
 抱きしめちゃうぞ!!
 そうそう、彼女は巨乳なのであった。。。

 彼女はこのブログを知りません。教えるもんか。

 あーーー

 わたしってば、ほんとうにしあわせもの。
 なんなんだろう、これ。
 ほんとにどうしてわたしの友達はみんな素敵なんだろう。
 温かくて、かしこくて、誠実で、
 わたしの言葉がちゃんと通じるし、わたしを信じてくれる。

 わたしも立派な美しい人になりたいわ。

 と、彼女からのメッセージを読んで思った。

 愛あふれすぎ!
PR

長文。人間ドック、無重力、クラス替え

 無駄話。
 ちょっと更新しない間に、ブログの管理ページのデザインが変わっていて、書きにくい。。慣れた環境が変わるのは苦手だなー。

 昨日、人生初の人間ドックに行ってきました。快適だったー。お昼ごはんまでついていたし。そのお昼ご飯がまたおいしくて!あんなにヘルシーかつ充実したごはんがタダで食べれるなんて、すばらしいーーー!設備は快適だし、看護士さんは丁寧で親切で感じがいいし、気分良く帰ってきました。以前、健診を受けた時に比べると、食生活の質が落ちているので、血液検査の数字にちょっと不本意な点があったのだけれど、今後はちゃんと改善しようー。

 で、今は滞っている仕事の半分が片付いて、もう半分はこれから。明日中に完成させるつもり。
 仕事ばかりしていると、詩情がどっかに飛んでいきます。かえってこーい。いや。帰ってこない方がいいのかな?

 閑話休題。

 facebookでまた昔の友人と繋がった。オドロキ!
 ちらばった時間のパズルが、少しずつ組み合わされている。そうそう、このあたりのピースは、わたしにとって少しばかり特殊な…

 もしわたしに、自分の本質なんていうご立派なものがあるとしたら、

 あの頃は「自分の本質」から遠く離れた宇宙で、ただただ明るく、自由で、軽やかに暮らしていた。強く照らされた「影のない時間」だった。わたしにはすばやい動きとシンプルな反応だけがあり、複雑なニュアンスや、心の波紋とはまるで無縁だった。無重力みたいな時間だった。

 だから、彼らが今のわたしを見て、どう思うのかな?って想像すると、ちょっとこわいような気もする。でも、再会できたのは本当にうれしい。
 だって彼らはわたしの最も完全に近い「形骸」を見てくれた人たちだから。あの頃のわたしは、良いものも悪いものも持ち合わせていなかった。限りなくゼロに近かった。

 …と自分では思ってるけど。大げさかもね~

 再び閑話休題。

 なんだか今日は、しょうもない文章を書いているような気がしています。
 ちょっとフラフラしてるなー。きっと春だからだと思います。
 4月になると、クラス替えがあるでしょ、だから。

 子供の頃から常に、一番仲良くしてた子と引き離され続けて来てた。
 クラス替え運が悪いんだと思ってたら、実は先生わざとやってたんだって!小中高と12年だよ!卒業してから知った衝撃の事実…ってこれいつかブログに書いたっけ?まーいーや。

 そういう先生どもの浅はかな判断が、ひとりの女生徒を不幸にするんだよ。
 クラス替え恐怖ーー

 でも、学校のクラス替えがなくたって、
 きっとそういう切り替わりって、春になったら勝手に起こるんだろうね。

 先生がいなくても、クラス替え運は良くないみたいだ。

 そういえば、
 中学校卒業してすぐ、高校に入学するまでの春休み?に、音楽友達の数人で奈良に出かけたことを覚えてる。映画か何か見たんだっけ。新しく買った水玉のスカートをはいていた。
 今から思えば、変な組み合わせだったな。珍しかった。だからすごく懐かしく覚えてる。愛着のある記憶。

 とにかくもうすぐ新学期。いつまでも大人になれないねぇー。

 明日からは正気を取り戻します。

昔話、転居葉書、両天秤。

にしなかじまみなみかた
って、
11文字。長い名前。

そう言えば、昔一度だけ一緒に芝居をした友人が、、、もとい、ご一緒させていただいた先輩が、ここに住んでた時があったな。魅力的な芝居をする魅力的な人だった。密かにファンだった。いつか、その時の仲間と四人で焼き鳥を食べた。あの日とても楽しかったな。
いつからか、公演案内も届かなくなった。今でも活躍してることは知ってる。名前が少し変わってた。どんな心境の変化があったのだか。

ゆうべあまり眠れなかったので、眠い。

仕事のタスクがやや滞ってて気になっている水曜日。夏休みの宿題よろしくギリギリでスパートをかけるつもり。勝算はあるのか。

髪の毛がすごく短くなって、カールさせないと子どもみたいだよ。

今日、東の友人から転居の知らせが届いた。あれ、結婚じゃなくて??すごく若くて可愛い彼女がいたよね、確か。新婚だったら、お祝いくらいはさせて欲しいんだけども。

あ、今、満月を少し過ぎた。

ゆうべあまり眠れなかったのは、曲作ってたから。
短かいのがひとつ出来た。
残念ながら、ライブでやれるほどの出来じゃない。とても短かい、単調な曲。それでも、
多分5年ぶりくらいにやっと出来た、大切な曲。

しばらく家で歌おう。
次はもっと明るくてしあわせなのがいいな。

天秤の月。
何と何を秤にかけるのだ?!
Possible & Impossible
Love & Hates

aさん & bさん?
それは無い。
you & me
それはあるか。

義理と人情
本音と体裁

本質とスタイル
汎用性と専門性
めんどくさくなってきた。



_

帰りの電車の中。

昔の友達からの手紙の一節を思い出した。
学校の帰り、隣の県の喫茶店で長い間、話しをして、それぞれに分かれて帰って、

それから数日後に来た手紙だったと思う。
この間は楽しかったですね。でも、喋りすぎたあとって、どうしてなんだか恥ずかしくなるんでしょう。

うん、たしかに、とわたしはその時思って、それから喋りすぎたあとはいつも、彼女のその手紙の言葉を思い出すことになった。

彼女はどうしてるんだろうか。きっとどこかで変わらずやってるんだろうけどね。

そうそう、

今日思っていたこと。
ずーっとずーっと深く深く潜ればいいのか、って分かりました。
潜る前に、息をいっぱい吸う。

よく考えたら、昔はそうしてた。
きっとわたしは深海魚なのだ。
深海魚って酷い顔してるよね、大抵。

とか、このトーン、ヤバし。
独り言なので気にしないで下さい。

ちょっと深く潜って来ます~。



京阪から近鉄

使い慣れない京阪電車に乗って、あたふたしています。
全部見慣れないから窓の景色とかも楽しい。
外出の用意に手間取ってしまって食事をとることが出来ず、駅でサンドイッチを買ってさっきベンチで少しだけ食べたら、菜の花が入っててとても美味しかった。春の味だなー

生活のペースはいい感じになりつつあります。

昨日は一日しゃべりっぱなしだった。
挙句、終電の中でライン着信したら友達で、悩み相談?話し相手?
何か、先週もこんなことしてたような。。
そういう役回りなんだな、昔から。自分ではそれが似合っているとは思わないんだけど。
多分、説明が得意なだけだ。
サポートセンターだよね、どっちかっつーと。
あなたの取説。あなたのサポセン。そんなコピーでもつけたら人気者になるかしら。

*************

午後。
まつ毛が増えた~♪
ちったぁかわいくなったでしょうか。

これから美容室です。時間があるので最寄り駅の寂れたショッピングモールに入ったら寂れ過ぎていて、少しさみしい。
おじいさんとおばあさんとおじさんとおばさんと子供しかいない。
外は春がむせ返るほどに充満していて、何もかもが美しいのだけども。この寂れ方も含めて田舎なんだな、とか思ったりする。

このショッピングモールにはすごく昔に一度、母親と来たような気がする。母もわたしも今よりうんと若かった。ショッピングモールももっと活気があった。
ここに来るまでに、昔よく使ったスタジオの前を通ったら、懐かし過ぎて死んだーー


村上春樹の…なんだっけな、鼠三部作のどれかなんだけど、

長い年月を生き残ったものしか信じない、みたいなくだりがなかったっけ。(今度探しておこう)

長い年月を生き残った物事には、何かが宿るよね、確かに。
多くの人の手や心を経て来たもの、思い出や真心や感動を込められたり、通過させてきたもの。

名作とか、文化遺産とか、宗教哲学体系とかね。

古典落語にハマっていた時に、初めてそれをまざまざと実感した。
時代を超えて多くの人に演じられたネタには、何かが宿っている。不思議なんだよ。

たくさんの人の想いを受け止めた神も、それだけ強いんだろうな。

今は、神様信じてる人少ないから、神も前より弱っているだろう。

あれー?
カフェオレ頼んだのに中身がコーヒーだ…ほとんど飲んでから気がついた。。


さてさて、もうすぐ美容室へ向かうタイミングかな。

このあたりは知ってる人がいっぱい住んでるから、何かくすぐったい。



カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]