忍者ブログ

to see is to love

   
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄色いコートを来て、

 毎日毎日ゴールデンウイーク。
 少し遠い町へと電車を乗り継ぐ。

 たまたま毎日思い出していた、その友達から真夜中に電話があった。電波が飛んだんだな。

 夜中に、こんなふうに友達と電話で話すなんて、どれくらいぶりかわからない。わたしはいつの頃からか友達に自分のことを話さなくなっていた。電灯を消した暗い部屋で、床に入りながら彼女に心を宥められて、可笑しくて心底笑う。

 あ、電車来た。

 休日が多いとたくさん心が動く。
 反りかえったりツンのめったりしないようにバランスをとって歩く。兎も角も少しずつ、何処かに向かっていることは解る。完全に、完璧に忘れ去っていた自分の一部がひょんな所で見つかる。なくしてたことさえ知らなかったのに。父母の家の、昔のわたしの居所の、ベッドの横あたり。散らばったノートの頁、癖だらけのわたしの文字。愛着あるものとこわごわ距離を取りながら、傷つかないように、尚且つ傷つけないように、思い出から後ずさる。

 空は大変素晴らしく晴れていて行楽日和。
 浮世を忘れて本日は、美の世界へ。
 ゴールデンウイークだから連続投稿モードです。
PR

untitled

 帰りの地下鉄。人がいっぱい。いろんな種類の人たちがごちゃ混ぜになってる。

 友達が遊びに来て、いつもの流れで近所のバーで天丼を食す。お腹いっぱい。彼女たちを置いて、一足先に帰ることにした。

 無性にギターが弾きたくてたまらない。月が魚座にあるからだろう。
 次のライブで新しい歌が歌えるかな?

 ゆうべは明るくなってから帰宅した。こういうのは何年ぶりかな。部屋に入ってカバンを置いて、アイロン台にもたれかかってしばらくぼんやりしてた。
 昔、一緒に遊んだ面白い友達は、この夜半にブログを更新してた。彼女の愛娘についての短い文章。相変わらずセンスがいいな。真夜中の買い物に出かけてた、あの頃と変わっちゃいない。彼女を歌った曲があるんだけど、彼女はそれを知らない。

 家に着いたから、ギターを弾く。
 今、フィル・コリンズが歌ってて名残り惜しいけど。

あそびに

 ゴールデン・ウイーク。
 友達と約束したので、いつもよりずっと早い時間に地下鉄へ。人がいっぱい。イヤホンから聴こえる曲が妙にマッチしてる。

 わたしはつくづく遊ぶのが好きなのか。
 久々の充実感。そう、これはいつの時間と似ているかな?面白い友達と真夜中待ち合わせたあの頃、二十代の終わりあたり。

 でも、今の方がずっと楽しい。あの頃はすごく自由ですごく不自由だった。人生はミステリー。深みにはまっていたよ。
 今はちゃんと知っている。方角も、深度も。大人になるってこういうことだな。

 ともあれ、少しハイな気分。
 良く効くブレーキを装着した乗り物に乗るみたいに。イヤホンからの曲、シャッフルの偶然のDJは天才。


休日のひるまの長話

 スタジオのあとは結果的に朝まで起きてしまうことが多くて、月曜日は起きるのが遅くなる。
 んーー、良くないなーとは思っています。
 今、昼の光がまぶしくて、感じる空気は爽やかで、でもちょっと中途半端で宙に浮いたような気分。手前の岸から向こうの岸へ移動中。船の上で水の上。鳥さんの背中の上なら楽しいな。楽しいけど今は、出来たら早く地面に足をつけたい。しっかり動かないものを踏みしめたいと熱望中。

 例えば、右にひっぱる力が強すぎるのを調節しようとして左にひっぱり、それが行き過ぎてまた右にひっぱり…というようなのを延々と繰り返すのはちょっといやだな、と思っている。

 ゆるぎない芯が自分にあれば、そういうことしなくて済む。原理的にそうだよね。

 芯にこだわらないって手もあるし。


 昨日、友達が主催するライブイベント見に行ってきた。どのバンドも良さそうだったけど、目当てのバンドひとつだけちゃんと見た。何年も前に京都で初めて見ていいなぁと思って、以降案の定、周辺の「いいバンド」評を聞き続けるも、昨日見たのがやっと2回目。やはり良い。

 やはり良い。のです。魅力的だし、歌がいい。胸がきゅんとなるような歌詞、ぼくらの恋と日常、といった風情。僕と彼女の心の綱引き、恋の痛み、せつなさ、みたいな感じかな。どうしてぼくらこんななんだろう…と言いつつ恋と日常を思いっきり味わう若いひとたち。

 その世界は豊かな物語で、まるでコミックスを読んだり、ドラマを見たりしているみたい。で、、、ああ、その世界にわたしは住んでいないなぁ、とライブの熱気の中でシンプルに思っていました。

 いやいや、ひがんでるわけじゃないですよ、ぜんぜん。そういう意味じゃなくて。
 わたしがいつも仕事で聞いている恋の話みたいだと思いました。恋というのはきっとそういう、ままならぬものなのだ。世代も関係あるのかな。

 ゆうべスタジオの後で好きな曲ブログを更新しようと色々探したけど思いとどまりました、が、今思い直した。

 Like a star / Corinne Bailey Rae

 自転車通勤で真夜中、淀川を渡る橋にさしかかるとちょうど、この曲になることが多かった。
 冬で、風が冷たくて、でも橋の上で空が広くて、背後に都会の光、左右に暗い川面が広がり、空を見上げると星が見えて、この曲が耳に響くとなんとも言えない気持ちになったものだったです。

 昨日この曲のアップをやめたのは、歌詞を訳したら、思ってた感じと少し違ったから。
 出だしの歌詞はロマンチックで素敵なのに、途中、現実的な言葉が並んで、んー、って思った。
 で、その「んー、」は、昨日ライブで「彼らの恋と日常」に感じたものと同じだったわけです。

 まぁ、一応載せてみよう。一番最後にあります。例によって完全な意訳。歌詞訳すのって面白いな。

 パソコンから更新すると無駄に長くなる。
 これからスポーツクラブに行ってくるぜ!

*-*-*-*-*-*-*

星のように


わたしの空を横切る星のように
ページから抜け出てきた天使のように
あなたはわたしの人生に現れて
わたしはもう今までと同じではいられないって感じる

わたしの心の歌のように
わたしの手に塗られた聖油のように
あなたを愛することは、わたしの誇り。

でもなぜだろうってわたしは思う
あなた以外の誰ともこんな風に言い争ったりはしない。
わたしたちいつも心が吹き飛ぶほど言い合いしてる。

あなたがどんな感じか、上手く言い表せない。
あなたはわたしに、生きてるって感じさせてくれる。
不本意な現実に取り囲まれている時も
疑いなく、あなたはわたしの側にいる。
天国は長い間、ずっと遠くにあった。
あなたの愛の歌を書くための言葉が見つからない…

今わたし、だんだん分かってきた。
こんな風に…それはもはや秘密ではないのね。
だってわたしたちすでにそれを通り抜けてきたもの。
今夜から、わたしには、あなただけなんだって知ったわ。
わたしは闇の中で混乱してたけど、今、分かった。

でもなぜだろうってわたしは思う
あなた以外の誰ともこんな風に言い争ったりはしない。
あなた以外の誰にもこんな風に警戒を解いたりしない。
わたしたちいつも心が吹き飛ぶほど言い合いしてる。

わたしの空を横切る星のように
ページから抜け出てきた天使のように
あなたはわたしの人生に現れて
わたしはもう今までと同じではいられないって感じる

わたしの心の歌のように
わたしの手に塗られた聖油のように
あなたを愛することは、わたしの誇り。

*-*-*-*-*-*-*

友達いっぱいな最近

 仕事合間。だいぶ片付いた。

 身辺の様変わりが多くて、色んな人からの連絡とかも多くて、GW含め、5月はなんだか人に会いまくる感じ。予定いっぱい。楽しい月になりそう。

 最近、音楽友達とからむこと多く…つい最近は中学・高校時代の友達と会ってた。
 今日は、はじめてメインボーカルをとったバンドのリーダーの子から、彼らのイベントの打ち合わせの打診があった。別にわたしが歌うわけじゃないけどね。ジッタリン・ジンがデビューする直前のお披露目ツアーに前座で出してもらった時のバンド。今年で25thらしいよ。すごいね。

 GWは、上記のバンドをやめた後に知り合った、奈良の音楽友達との会合がある。あ、巨乳のガールフレンドとその仲間達なんだよ。巨乳のガールフレンドがやっていたギャルバンドは、イカすバンド天国で100点満点をとったよ。

 7月に+motionのライブが控えているので、スタジオも大事。
 6月には中学高校からの友達周辺の、身内のライブがあります。ソロで出ます。MOMOクレジットではじめてやってみる。

 こないだ、高校の卒業アルバムの写真を、同級生から見せてもらった。わたし、卒業アルバムどっかいっちゃって持ってないから。
 ああ、わたし、こんな顔してたっけ。
 なつかしい顔、たくさん。みんないい顔してる。わたしはちょっと元気がない、この頃。でも、若い。

 最近すごく元気もらってる。

 ずっと、何かしら音楽と繋がってきたから、その時代時代の音楽友達がいてて、その時々に呼ばれてた名前もいくつかあって、わたしはたくさんの名前を持っている。なんとなく、そろそろ、それを統合していく時期なのかな、などと思ったりしてるけど、どうなのかな。

 自分の足元を固める。固めないと。
 気合いれて、腰を据えて、やらないとね。とか思ってる今日この頃。

 最近、自分のバンドで歌ってない。
 エレキギター持って、おっきい声で歌いたいな。
 このバンドでなくちゃ出来ない曲もあるんだもの。爆音、鳴らしたい。

 仕事も頑張らないとなんだよ。がんばるよー

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[12/05 moonpiece]
[10/20 玄慎]
[10/06 Genshin]
[08/01 izu3e]
[03/20 玄慎]

プロフィール

HN:
moonpiece
性別:
女性
自己紹介:
1967年9月生まれ。
<MOMO>は昔飼っていたうさぎの名前。ミヒャエル・エンデの大好きな作品のタイトル。

ニックネームをmoonpieceに変更しました。
moonpieceはユニット名。かつオリジナル曲のタイトル。
ライブ活動ぼちぼちはじめます。

これは行ったり見たりしたりの記録用ブログ。

バーコード

          

ブログ内検索

最古記事

(09/05)
(09/10)
(09/16)
(09/18)
(09/19)

P R

忍者アナライズ

カウンター

Copyright ©  -- to see is to love --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]